忍者ブログ
コミックマーケットの初心者向けに、ホテルや便利なものを紹介していく予定です。 一般参加者(同人誌を買いに行く人)向けです。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すれちがい通信。

人が大勢集まるだけあって、ニンテンドー3DSを持っていくと、すれちがい通信が捗ります。
会場内ではチェックしている場所がないので、チェックするのはホテルに帰ってきてからにしましょう。


拍手

PR
●神田駅から会場までの交通手段
  • 神田駅→(JR)→東京駅→(臨時バス)→東京ビッグサイト
  • 神田駅→(JR)→新橋駅→(ゆりかもめ)→国際展示場正門駅
  • 神田駅→(JR)→大崎駅→(りんかい線)→国際展示場駅
  • 神田駅→(JR)→東京駅→(JR)→新木場駅→(りんかい線)→国際展示場駅
神田駅から東京駅までJRで2分です。
また、秋葉原駅までJRで2分です。ホテルの場所によっては、秋葉原まで歩いていけます。


●ホテル

拍手

「会場に近くて、安いところ」というぼんやりとした希望から、
じゃあこのホテルに宿泊しよう、と決めるのは、わりと大変です。

ホテル選びのコツは、ホテル予約サイトにアクセスしながら、
以下のような条件を考えつつ、候補を絞っていくことです
(もう立地の良いホテルはほとんど埋まっちゃっていますが・・・)。
  1. コミックマーケット以外に行きたい場所はどこ?
  2. 宿泊費の予算はいくら?
  3. JRの駅から近い?
  4. ノートパソコンを持って上京する?
  5. そのホテルはJRの駅から近い?

ホテル予約サイト:
※楽天トラベルで「キーワードから探す」→「駅名」から探すのがいい感じです。


1.コミックマーケット以外に行きたい場所はどこ?

「せっかく上京したのだから、○○にも行ってみよう」の○○です。

乙女ロード、秋葉原、音響の良い映画館、アニメ系のイベント等、
何か思いつくものがあれば、
その場所やその会場に行きやすい場所がホテルの候補地となります。

例えば、
「コミックマーケットの後、ホテルに荷物を置き、そのまま乙女ロードに行きたい!」
という場合、池袋にあるホテルを選ぶと非常にスムーズに動けます。


2.宿泊費の予算はいくら?

ビジネスホテルのシングル一泊の宿泊費は6000円~15000円といったところです。

ホテルの宿泊費をいろいろと調べた結果、
どれも予算を超えていたことが分かった場合、
駅を一駅か二駅ずらして、探してみることをおすすめします。

例えば、大崎駅はりんかい線の始発駅であり、非常に便利な場所です。
ただ、ホテルの宿泊費は若干高めです。

そこで、一駅ずらして、五反田のホテルの宿泊費を見ると、
大崎に比べ、2000円ほど安いことがわかります。

  • 大崎駅→(JR)→五反田駅

五反田までJRで3分(料金は130円)です。

  • 五反田での宿泊費+交通費 < 大崎での宿泊費

となれば、多少移動時間が余分にかかりますが、
五反田のホテルに宿泊すれば、予算内に収めることができます。


3.JRの駅から近い?

「宿泊費は安いが、駅から遠い」場合、駅から遠いほど「迷う」確率が上がっていきます。
行けばなんとかなるだろう、が意外と通じないのです。

また、コミケットに参加すると体力をかなり使うので、へろへろになります(特に夏コミ)。
へろへろになった状態で戦利品をホテルまで運ぶのは大変です。

最初は徒歩5分以内のホテルを候補にしましょう。


4.ノートパソコンを持って上京する?

サークルさんのイベント情報が告知されるのが、前日の夜ということはよくあります。
非常にポピュラーです。

宿泊先のホテルで最後のチェックをしたい場合、
そのホテルの部屋でインターネットが利用可能であることが条件になります。
(スマホで調べるからいらないよ、という方はさておき)。

ネットを使う予定はなかったが、急に使いたくなったという場合は、
近くのインターネットカフェを利用しましょう。

都内ですと、駅前にネットカフェがあるものです。

拍手

●両国駅から会場までの交通手段
  • 両国駅→(JR)→東京駅→(臨時バス)→東京ビッグサイト
  • 両国駅→(JR)→新橋駅→(ゆりかもめ)→国際展示場正門駅
  • 両国駅→(JR)→大崎駅→(りんかい線)→国際展示場駅
  • 両国駅→(JR)→東京駅→(JR)→新木場駅→(りんかい線)→国際展示場駅

「両国駅→(JR総武線)→秋葉原駅→(JR)→東京駅 or 新橋駅 or 大崎駅」

といった感じに、秋葉原駅で1回乗換えます。

両国駅から東京駅までJRで約15分です(運賃150円)。

また、両国駅から秋葉原駅までJRで4分です(運賃130円)。

●両国駅付近のホテル


パールホテル両国は、コミックマーケット期間中の予約がまだ可能です
(8月10日チェックイン→8月12日チェックアウト)。

拍手

●御徒町駅から会場までの交通手段
  • 御徒町駅→(JR)→東京駅→(臨時バス)→東京ビッグサイト
  • 御徒町駅→(JR)→新橋駅→(ゆりかもめ)→国際展示場正門駅
  • 御徒町駅→(JR)→大崎駅→(りんかい線)→国際展示場駅
  • 御徒町駅→(JR)→東京駅→(JR)→新木場駅→(りんかい線)→国際展示場駅
御徒町駅から東京駅までJRで6分です(運賃130円)。
また、秋葉原駅までJRで2分です。ホテルの場所によっては、秋葉原まで歩いていけます。

なお、「御徒町」は「おかちまち」と読みます。

●ホテル




●カプセルホテル


ホテルニューグリーン御徒町は、秋葉原に近く、7月29日の時点で、
コミックマーケット期間中の連泊がOKです。

個人的におすすめです。

拍手

プロフィール
HN:
古見沢 もも子 ( ・ω・)
性別:
非公開
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) コミックマーケット初心者向けの準備のコツ(仮) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]